カヤック挑航 【カヤック釣りでのスカリ活用】手漕ぎカヤッカーに「不向き」な面あり 弱らせることなく、どんどんキープするにあたっては、このような「スカリ」は大変重宝します。ですが、カヤック釣りをするにあたり、スカリには大きな欠点があります。それは、カヤックで移動をする際に、このスカリが水の抵抗をまともに受けるため、パドルを漕いでも漕いでもなかなか進まないのです… 2024.07.13 カヤック挑航
カヤック挑航 【中途半端なFGノットでも】ドラグを緩めて、いなしながらキャッチ 本日朝起きて、ようやく「違和感」の正体に気づきました。いつもなら、①リーダーに10回PEラインを編み込んで、②リーダーとPEラインにハーフヒッチを8回結び、③余ったリーダーを切ってライターであぶって瘤を作り、④PEラインのみにハーフヒッチを8回結んでいました。しかし、今回はきれいに②を飛ばしてしまっておりました… 2024.06.16 カヤック挑航
カヤック挑航 【レンジとは】水深が浅かろうとも、ルアーを通す層の大事さを大層痛感 こちらの湾奥では、水深がたかだか2、3メートルしかないことから、ルアーを普通に通せば、概ね「中層」だろうし、見方によっては、「ボトム」とも「表層」とも言えるのでは?などと安易に考えておりました。水深が浅く、レンジの幅が狭い海域においても、そこに棲むお魚さんたちにとっては、「表層」「中層」「ボトム」がれっきとして存在するわけです。 2023.12.02 カヤック挑航
カヤック挑航 【湾奥ヒットパターン?】赤ら顔がジリジリと袋小路に追い込まれ失神 フィッシュイーターたちも、大海原で素早い小魚を追い回すよりは、袋小路に追い詰めて一瞬の集中力とエネルギーで捕食したほうが、格段に効率が良いものなのでしょう。なので、小魚もルアーも、「追い詰められる方向」に進んでいるときにこそ、「捕食スイッチ」が入りやすく、ヒットもしやすくなることを、本日の釣行で体感できました。 2023.11.26 カヤック挑航
カヤック挑航 【能登島6時間釣行】つまりは単純に「カヤック釣り」が好きなだけ それにしても、朝の8時半から昼の14時半まで「たっぷり6時間」、よくもまぁ粘りに粘ったものでした。6時間も続けられることなんて、釣り以外でそうそう思い当たるものはありません。(マラソンでは、いつも6時間かけて完走します…)一体何がそこまでの時間を、一心不乱に費やさせてしまうのでしょうか? 2023.10.29 カヤック挑航
カヤック挑航 【湾奥マゴチ】年中穏やか砂地には、1億マゴチが棲み着いている?! もういっちょ神バイブをスカッと投げて、すぐさまヒット&キャッチして、「湾奥ならマゴチ釣れまくりじゃね⤴」と完全にお調子を取り戻し、気持ちよ~く本日のカヤック釣行を終了することができました♪(このポイントでの初釣果はやっぱり、おかっぱりからの「マゴチ」さんでした。) 2023.10.22 カヤック挑航
カヤック挑航 【海水温が異常】に高くても釣れてくれる稀少な高級魚キジハタの生態 キジハタさんは非常に成長が遅く、30センチになるまでにおおむね「4年」かかるということらしいので、目測30センチ未満はリリースいたします。また、この高級魚は、なんとも風変わりな「雌性先熟」とかいう特徴をもっています。どうやら、カラダが小さい頃はメスとして過ごし、カラダが大きくなったらオスへと「性転換」するのだそうです。 2023.08.13 カヤック挑航
カヤック挑航 【小さな経験】をコツコツ積み重ねて「カヤック釣り」は日々進歩!? 本日は、カヤック釣行史上最大の「計11匹の好釣果」を上げることができましたが、この数量を調理するのはなかなか大変であることも、身をもって経験しました…熱中しすぎるのもほどほどにして、「暑くなる前に切り上げる」こともそろそろ学習しなくてはなりません… 2023.07.17 カヤック挑航
カヤック挑航 【ナンデモング卒業!?】美味しいチヌやシーバスに狙いを定めた釣り そろそろ、「釣れるものなら何でもござんなれ!」のナンデモングから卒業する時期に来ているのかもしれません…今更ながら、狙いの魚種に特化した仕掛けや誘い方を深め、腕前を上達させていく必要がありそうです。これからは、チヌやシーバスなどのターゲットを狙い撃ちしたいと思います。 2023.04.15 カヤック挑航
カヤック挑航 【中年痛風カヤック】守りから「攻め」の釣りへ←リスク管理も大事… なにかと「守り」に入りがちの中年男性であるわたくしは、いつもはルアーロストを恐れるあまり、テトラ周りはあまり「攻め」ません。ですが、本日は「多少のリスクを負わなければ、美味しい釣果は得られないのだ」と、なにやら脳天に電流が走り、最後の勝負に出ることとしました。 2023.03.19 カヤック挑航