【入門用ショアジギロッド】SZMシルバームーンとの出会いと別れ

SZM(スズミ)のショアジギング用ロッド:シルバームーン10フィート ショアの釣果


写真は、SZMスズミ製 シルバームーン ショアジギングロッド1002MH。

本日、いつものように釣りに行き、いつものように根がかりして、いつものようにルアーロストを半ば覚悟しながら、力をかけて引っ張りました。

いつもと違ったことは、いつもよりやや強引だったのかもしれません…
竿の真ん中あたりで、「バギッ」という鈍い音が静かな海辺に響きました。

やってしまいました。あぁ…ごめんなさい。

出会い(令和元年 春)

トップページでも少し触れましたが、令和元年にショアジギングを始めます。

始めるにあたっては、なにはともあれ「竿」と「リール」が必要であろうことから、近くの上州屋に行って、まず最初に購入したものです。

リールとセット価格で確か1万5千円ほどでしたでしょうか。
今も上州屋の店頭には、入門用として同じようなセットが並んでいます。

当時ショアジギのこともよく分からなかったわたくしは、「シーバス、青物」と書いてあったこと、一番長かったこと(10フィート)、リールの番手も4000番と大きかったことから、このセットの購入に至りました。

リールも一応ダイワ製で、重量はそこそこありましたが、無知の強みで、最初はこんなものなんだろうと納得し、とても満足したお買い物となりました。

リールの方は、サーフでの釣りが多いこともあって、扱いもやや乱暴であったため、昨年のうちに引退しております。
(引退の主たる原因は、砂を噛んだり、それを掃除するために分解したりもとに戻せなくなったりしたことです…)

竿の方は、あまり手入れをすることもなかったのですが、すこぶる元気でした。

一度、シーバス(60cm)を釣り上げた際に、トップガイドが外れてしまったことがありましたが、上州屋で150円ほどでガイド取り付け修理をしてもらい、15分で復活しました。

その後も(若干短くなりはしましたが)ずっと頑張り続けてくれました。

特徴

この竿で良かったところは、頑健であり、タフに扱えるという点です。
最初は分からないことだらけなので、例えば、「地面への置き方」とか「車の積み方」といったちょっとしたことでもミスはあるものです。

「投げ方」、「シャクリ方」なども含め、様々な使い方を少し無理して試すこともできます。
お陰様をもちまして、多くの貴重な経験値を得ることができました。

また、10フィートの長さもあり、硬さもMH(ミディアムヘビー)であり、投げ方は下手くそながら、まずまずの飛距離(力任せ)も出ましたし、そこそこのサイズはぶっこ抜けるパワーがありました。

他の竿のこと(とりわけ高級竿)は使ったことがないので良く分かりませんが、全体的にやはり硬めなので、しなりを使っての遠投はうまくできていなかったし、魚の繊細なアタリを捉えるのも難しかったような気がします。
(ただし、一旦かかれば、「待ってました」とばかりに持ち前のパワーが炸裂します。)

一番の思い出

当ブログでもショアでの釣果をあげさせてもらっていますが、アオリイカ以外の釣果は、すべてこの竿で釣ったものです。(※2021年1月までの釣果)

どれもナイスファイトを繰り広げた記憶が呼び起こされます。
中でも、やはりいちばん最初に釣り上げたシーバスとのやりとりは昨日のことのように鮮明に思い出されます。

この時は、「リーダーなし」「PEライン直結び」という今思えば「野武士」のごとしのタックルで、よくぞ切れずに持ちこたえてくれました。

よく分からないながらも、本の知識や眠っていた狩猟本能を目覚めさせて、テンションを抜かないようにしたり、沖の方で泳がせてバテさせようとしたり、最後に空気を吸わせたりをしたものです。
エラ洗いはバッシャンバッシャン5回くらいされた気がします…)


初めてのわりにはサイズも73センチと大きく、我ながらアワアワしながらも、まずまずのロッドワークを繰り広げ、見事に釣り上げたものでした。

9月シーバス
令和元年9月の初シーバス(ナイスファイト!)

最後に

大変悲しい出来事となりましたが、何も分からないまま入門用として購入し、多少扱いは荒かった面もありながら、約2年もの間、ともに頑張ってくれましたありがとう!

今後、ショアジギング用に新たに1本購入を予定しておりますが、なるべくメンテナンスなどもしつつ、大事に取り扱っていきたいと考えております。

なお、壊れる想定は全くありませんでしたが、「もっと遠くへ飛ばしたい」との欲求から、そろそろロッドを新調しようと考えていました。  

コスパの良さそうなメジャークラフトの「3代目 クロステージ CRX-1002LSJ 10.0フィート」が今のところ第一候補として挙がっております。

竿の長さも、シルバームーンとほぼ同じなので、購入できましたら、使用感などをレビューしていけたらと思っています。

※「シルバームーン」とはなんだろうと思って調べてみると、「一か月の間に、新月が2回来ること」らしいです。2月12日は新月でした。

 


コメント