アオリイカ

カヤック挑航

【カヤック「泳がせ」】釣った大きなアオリイカのゲソ部分が「バクリ」

「泳がせ」をしている間は、もう一本のロッドでエギを投げたり、ジグを投げたりしながら、泳がせのアタリを待つこととします。すると、期待してなかった「泳がせ」竿が、ときおり大きくしなり出し、何かが食いついているようです。リールを巻き上げてみると、ゲソの部分がきれいに食べ尽くされてしまっており、胴体だけとなっていました。
カヤック挑航

【新ロッドCRX-662ML】ミディアムライトでも好釣果「保証付き」

ふとロッドケースに挟まった「取り扱い説明書」が目に入りました。そこには、なんと保証書も付いております。中身を見てみると、保証期間は1年と書いてあります。ん?あれれ?折れたロッドは、今年2月に購入したもので、まだ1年経っておらず、どうやら保証が効くようです。
カヤック挑航

【選択の連続】30センチ「カンパチ」が釣れたけど、ロッドが折れた…

肝心のお魚はカヤック近くまで寄せられており、疲れ切って半ば観念したのか、折れたロッドの先から伸びるラインにまだかかっております。竿を折られたお相手を「なんとか取りたい」執念で、ラインを素手でつかみお魚を手繰り寄せ、手釣りで釣りあげてみると、なんと八の字が浮かんだカンパチちゃんでした。
カヤック挑航

【カヤックエギング】2022シーズン開幕!!とともに「課題」も…

釣れたイカを美味しくいただくためには、「上手に締める」必要があります。ですが、狭いカヤック内で、眼の前をPEラインがフワフワ風になびいているなか、締める用に持参した小さなナイフ片手に、ヌルヌル動くアオリイカの狭い眉間を上手に一刺しすることが大層難しいのです。
カヤック挑航

【2021アオリイカ】初めての「カヤックエギング」を振り返ります

昨シーズン初めての「カヤックエギング」に6回挑戦しましたが、改めてその「利点」を整理してみますと、①好きなポイントに、自由に入ることができる②周囲を気にせず、全方位に気楽にキャストできる③警戒心の薄い、新鮮な場所へと「すぐに」移動できる
カヤック挑航

【沖アオリ】獰猛サゴシを意にも介さない回遊タイプ?(R3.10)

これまでわたくしが抱いていた勝手なイメージだと、普段アオリイカは、沈み根の隙間なんかに身を隠し、エギなどの獲物を確認したら、隠れ家から出てきて捕食するのだと思っておりました。ところが、アオリイカは青物のように群れで「回遊する」のだそうです。
カヤック挑航

【カヤック初アオリ15杯!】カヤックの利点を活かせた(R3.9)

カヤックにてエギングをやってみたところ、はじめてアオリイカが釣れました。約2時間で15杯なので、計算すると8分に1杯のハイペースで釣れたことになります。この度わたくしが感じた「カヤックエギングのメリット」を以下に列挙してみたいと思います。
ショアの釣果

【エギング大敵:強風】雨にも風にも負けず経験を積む(R3.9月)

一昨日は、雨ニモマケズ、今日は、風ニモマケズ、欲フカク3時間ほどシャクり続けて、なんとか2匹釣り上げることができました。やはり、強風はエギングの大敵です。エギをキャストすれば、横風で糸は大きくなびき、エギも体勢を崩しながら流されていきます。
ショアの釣果

【アオリイカに諸説あり】まことしやかなウワサとは?(R3.9月)

エギングでは、雨が降ると「釣れない」のだそうです。理由としては「海水の塩分濃度が下がるため」とのことらしいのです。なるほど、真水が流れ込む河口域、汽水域では、あまり釣れないので、塩分濃度が釣れる釣れないに大きく影響するのは確かなのでしょう。
ショアの釣果

【エギングでのリーダー号数】5号の太さで釣れたあとも、さんざん悩む

今後は「カヤックエギング」をスタートする予定でおり、その際には、大好きなアオリイカと同時に、大好きな「シーバス」も狙っていきたいと考えております。カヤック釣りで爆釣を目論む中、それぞれのタックルを準備して臨むべきなのか、はたまた、「1本」のタックルで済ますのか思案中であります。