カヤック挑航 【シーバスリベンジならず】アジは旨いが、ランカーも(R3.6月) やはり、釣れると楽しいもので、6.6フィートのMLバスロッドでのファイトも病みつきになってしまいました。シーバスリベンジにおいて、エラ洗いをさせないための秘策(竿を寝かせるだけ)を実践すべく、昨日同様の静ヘッド+緑ワームをゆっくり巻きます。 2021.06.27 カヤック挑航
カヤック挑航 【祝カヤック初釣果】口が固いマゴチと柔いアジでした(R3.6月) 昨年10月にコンパクトカヤックを購入して以来、苦節9ヶ月。初乗りから4回目にして、ようやく釣れてくれました。カヤックでの待望の初釣果は、「マゴチ」でありました♪(※シーバスを2回バラしたことにつきましては、ご内密にお願いいたします…) 2021.06.26 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤック船酔い!?】事前の準備に抜かりがあると大変なことになる スナップのついた糸先が、知らないうちに竿先に絡まってしまっていました。一旦、陸地に戻ろうかとも思案しましたが、スナップをハサミで切って、なんとかもつれを解消し、スナップを結び直して、ジグを付け、ようやく1投目にたどり着きました。 2021.06.13 カヤック挑航
ショアの釣果 【マゴチ習性】群れで居るので連続ヒットの可能性あり(R3.6月) かすかな着底の感触をつかもうとサミングしながらカウントダウンしていたら、アタリがあり釣れました。続けて、まったく同じところへキャストすると、まったく同じく着底寸前で、獰猛なアタリがありました。(連チャンでの「落ちパク」でした。) 2021.06.12 ショアの釣果
つれんづれ草 【車中泊】愛車の初代エクストレイルで、初めての車中泊してみました コロナ禍のせいなのか、釣りばっかりしているせいなのか、なんなのかよくわかりませんが、近頃は、家庭内で父としての威厳も居場所もなくなりつつあります…まずは仲間作りから。下の子を味方につけようと企てます。「そういえば、車中泊してみたいって言って... 2021.05.25 つれんづれ草
カヤック挑航 【初乗り感想】ちょいコワだったけどカイテキ♪(これはクセになる) 波は穏やかとはいえ、波打ち際には、波が間断なく打ち寄せてきます。カヤックを波に押し戻されたりしながら、足もズボンもずぶ濡れになって、なんとか進水することができました。波打ち際ではモタモタしてしまいましたが、そこさえ乗り越えれば、あとはのんび~りウキウキです。 2021.05.19 カヤック挑航
ショアの釣果 【担鰭骨】上手く取りたい稀少部位「エンガワ」(R3.5月ヒラメ) いつものように「浜王21g」をまずは投げます。30メートルほど飛んで、「着水」。あまり深くないところでしたので、10秒ほどで「着底」。着底してから、ゆるやかにリールを巻き始め、ボトムバンピングを開始しようとしたときに、「ガブリ」と来てくれました。 2021.05.15 ショアの釣果
カヤック挑航 【佐賀よか・釣りよか】コンパクトカヤック動画を紹介 人気ユーチューブにて、コンパクトカヤックの動画がアップされています。現時点で、計7本となっていますが、各動画を簡単にご紹介させていただきます。(それにしても、2馬力エンジンは、ますます欲しくなってしまいました。) 2021.05.09 カヤック挑航
つれんづれ草 【40年前】小学生の頃にハマっていた釣りの「鮮明なる」記憶とは 本日は、こどもの日。こんな日には、こどもたちを連れて、釣りにでも行きたかったのですが、あいにくの雨。(雨でなくても、もはや一緒に行ってはくれない…)以前は、キス釣りなどを一緒にやり、釣ったキスの泳がせでマゴチを釣り上げたこともありました。 2021.05.05 つれんづれ草
つれんづれ草 【海洋基本法】「海」に関する法律を読んでみたら、意外と面白い!? 本日は憲法記念日です。年に一度の記念日なのだから「よし、いっちょ憲法でも読んでみるか!…」なんてことには、なかなかなりません。普段は、あまり「法律」に触れたり、考えたりする機会はないものですが、せめて「海」に関する法律なら、読む気になるかも。 2021.05.03 つれんづれ草