ふくべな☆まずー

カヤック挑航

【シーバス連続バラシ】エラ洗いは凌ぐも、ストリンガーに絡まる(泣)

「ありゃ?ストリンガーと絡まったぁ?」あろうことかシーバスを寄せる際に、PEラインと、サゴシを泳がせているストリンガーとが絡まってしまいます。(カヤック右脇にストリンガーをつなげてあり、右脇でランディングしようとすれば、当然のごとく絡まります…)
カヤック挑航

【漬物石アンカー】サゴシとアジの記録更新に抜群の効果はあったのか

潮の流れのせいでカヤックはどんどん沖の方へと流されていくので、安全釣行第一で、慌てて岸近くへと戻ります。わが家からのリクエストがあった「アジ」に狙いを定めつつ、先日ホームセンタームサシで仕入れた「漬物石アンカー」も試してみることにします。
カヤック挑航

【佐賀よか・釣りよか】コンパクトカヤック動画を紹介(8本目~)

人気ユーチューブにて、コンパクトカヤック動画が続々とアップ!という感じではなくなってきました。昨年10月に、初めてのヤフオク!で競り落とし、先週ようやく初釣果をあげたばかりのわがカヤックと同じタイプのものと思われます。各動画を簡単にご紹介す...
カヤック挑航

【ブリが釣れた!】幼魚コゾクラだけど、青物の走り堪能(R3.6)

本日の予報では、「波高0.5m以下」で絶好のカヤック日和です。しかしながら、現場は少しうねりがありました。波の周期を確認してみると、「6秒」とやや長めとなっており、ショアからの釣りでは全く問題ない周期ですが、カヤック釣行ではかなりの影響を受...
カヤック挑航

【シーバスリベンジならず】アジは旨いが、ランカーも(R3.6月)

やはり、釣れると楽しいもので、6.6フィートのMLバスロッドでのファイトも病みつきになってしまいました。シーバスリベンジにおいて、エラ洗いをさせないための秘策(竿を寝かせるだけ)を実践すべく、昨日同様の静ヘッド+緑ワームをゆっくり巻きます。
カヤック挑航

【祝カヤック初釣果】口が固いマゴチと柔いアジでした(R3.6月)

昨年10月にコンパクトカヤックを購入して以来、苦節9ヶ月。初乗りから4回目にして、ようやく釣れてくれました。カヤックでの待望の初釣果は、「マゴチ」でありました♪(※シーバスを2回バラしたことにつきましては、ご内密にお願いいたします…)
カヤック挑航

【カヤック船酔い!?】事前の準備に抜かりがあると大変なことになる

スナップのついた糸先が、知らないうちに竿先に絡まってしまっていました。一旦、陸地に戻ろうかとも思案しましたが、スナップをハサミで切って、なんとかもつれを解消し、スナップを結び直して、ジグを付け、ようやく1投目にたどり着きました。
ショアの釣果

【マゴチ習性】群れで居るので連続ヒットの可能性あり(R3.6月)

かすかな着底の感触をつかもうとサミングしながらカウントダウンしていたら、アタリがあり釣れました。続けて、まったく同じところへキャストすると、まったく同じく着底寸前で、獰猛なアタリがありました。(連チャンでの「落ちパク」でした。)
つれんづれ草

【車中泊】愛車の初代エクストレイルで、初めての車中泊してみました

コロナ禍のせいなのか、釣りばっかりしているせいなのか、なんなのかよくわかりませんが、近頃は、家庭内で父としての威厳も居場所もなくなりつつあります…まずは仲間作りから。下の子を味方につけようと企てます。「そういえば、車中泊してみたいって言って...
カヤック挑航

【初乗り感想】ちょいコワだったけどカイテキ♪(これはクセになる)

波は穏やかとはいえ、波打ち際には、波が間断なく打ち寄せてきます。カヤックを波に押し戻されたりしながら、足もズボンもずぶ濡れになって、なんとか進水することができました。波打ち際ではモタモタしてしまいましたが、そこさえ乗り越えれば、あとはのんび~りウキウキです。