ショアの釣果 【エギングでのリーダー号数】5号の太さで釣れたあとも、さんざん悩む 今後は「カヤックエギング」をスタートする予定でおり、その際には、大好きなアオリイカと同時に、大好きな「シーバス」も狙っていきたいと考えております。カヤック釣りで爆釣を目論む中、それぞれのタックルを準備して臨むべきなのか、はたまた、「1本」のタックルで済ますのか思案中であります。 2021.08.28 ショアの釣果
つれんづれ草 【秋アオリ】昨年1シーズン目を振り返り(カヤックエギに活かす!) 昨年1シーズン目の記録をさかのぼってみますと、8月末のコロッケサイズから数えて、10月後半までの2ヶ月間に、熱中して約40杯釣っておりました。「初めてのエギング」を振り返りつつ、今年の「カヤック」エギングに活かしていきたいと考えております。 2021.08.27 つれんづれ草
つれんづれ草 【あ痛】ルアーの針が刺さる事故を起こしました(気を引き締めます) 手持ちルアーを3時間投げ倒しましたが、釣れたのは小さなフグ2匹だけ…「よし、今日はあきらめて帰ろう」と潔く戻ることにしました。岸近くまでパドルを漕いで戻ったところで、「ん、雰囲気あるぞ」「もう1回だけ投げてみよう」と釣り人の悲しい性が発動。 2021.08.21 つれんづれ草
カヤック挑航 【激安カヤック】購入の「きっかけ」となったノラ氏初投稿動画 この度のコンパクトカヤック購入は、近年まれに見る「良いお買いもの」でした。この素晴らしいカヤック購入の「きっかけ」を作ってくれたのが、CartopboaterNORAさんの初投稿ユーチューブ動画「コンパクトカヤック集全24話」であります。 2021.08.14 カヤック挑航
カヤック挑航 【真夏の釣りターゲット】海水温が高くても、近場に潜む「照りゴチ」 連日連夜の猛暑で、海水温も高まってしまうと、どうやらお魚たちは「深場」にでも行ってしまっているようです。こんな「夏まっ盛り」で、「釣りもの」が少なくなってしまう季節においても、われわれ釣り人の期待に応えてくれる救世主が、「照りゴチ」の異名をとる「マゴチ」さんです。 2021.07.31 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤック初食事】ドーナツパンを食べていたら(R3.7月ヒラメ) ジグヘッド+ワームをキャストし、カヤックの後部に積んであった「ドーナツパン」を取り出して、海の上で初めてのカヤック食事をしてみました。3個入りのうち2個目をもぐもぐしながら、リールを巻き取り始めてみると、何やら久しぶりに生体反応が感じられます。 2021.07.24 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤック穴釣り】新たな「オプション」を追加(R3.7キジハタ) 「今日は魚影が薄いな」とつぶやいたすぐ横を、小さなエイがゆったりと泳いで行く姿が見えました。さらに奥底には、一帯の砂地にはめずらしい「変化」があったので、よく海底を覗き込んでみると、なにやら岩礁帯のようです。久しぶりに根魚を狙ってみることにしました。 2021.07.22 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤック熱中症】真夏の5時間釣行でフクラギあと一歩(R3.7) 沖に500mほど出て、ジグパラスロー20gを「イチ、ニ、サン、シ、ゴッ」とシャクリあげてはフォールをしていたときに、ようやくヒット。姿が見えたあともぐんぐん走って、ロッドの先は海面に突き刺さりっぱなし。ようやくタモ入れしてストリンガーにかけた写真です。 2021.07.18 カヤック挑航
カヤック挑航 【コンパクトカヤック釣行】釣果、経済性、安全性など項目別に採点! 5月下旬から乗り始めて、本日で10回目のカヤック釣行となりました。中年男子がイチから始めたコンパクトカヤック釣行について、【釣果】、【お手軽さ】、【経済性】、【安全性】などの各項目を勝手に採点しながら、振り返ってみたいと思います。 2021.07.17 カヤック挑航
カヤック挑航 【ワールドレコード?】シーバス8連続バラシ←幸いヒットはできている カヤック釣行において使用している「6.6フィートMLバスロッド」では、いまだシーバスを釣り上げておらず、もうかれこれ連続何バラシかもわからなくなってきたほどですが、やはり今回もバラしました。(これで確か、5釣行6連続バラシ!) 2021.07.14 カヤック挑航