2020-11

ショアの釣果

【能登島のお店「みず」】必ず食すカキフライ(R2.11月サゴシ)

金沢周辺の海は荒れていたので、一路能登島へ(ほぼ毎日穏やか)。しかしジグを投げても反応なし。ワームに変えて、ボトム付近をゆった~りリフト&フォールしながら巻いてきたら、喰ってくれました♪※釣り人あるあるですが、食事の時間を惜しんででも釣りをしたいので、おにぎりやパンといった軽食で済ますことが多いものです。ですが、能登島に行った際は、能登島大橋を渡ってほどなくの「みず」(昔ながらのドライブイン)に立ち寄り、カキフライ定食(税込1,100円)を欠かさず食べています。(コスパ最高)
ショアの釣果

【PEラインのトラブル】キャストのたび「ダマ」が発生した原因は?

キャストをすれば必ずといっていいほど、ラインが「ダマ」となって放出されるのです。これをチマチマほどくのに時間を要し、ついにはイライラしはじめて力任せにほどこうとするも、固結びにしてしまい、結局切断せざるを得ない状況となり、まったく釣りになりません。
ショアの釣果

【サーフシーバス】リズムを崩さずリフト&フォール(R2.11月)

マルんマルんでした!(心なしか、ジャンプも低空だったような…上手く制御できたのか♪はたまた、自重のせいなのか!?)※サーフで遠投し、ゆっくりとしたリフト&フォールを一定のリズムで引いてきたときに、ヒットしてくれました。
ショアの釣果

【マゴチ狙い】静ヘッド+シャッドテールワーム最強(R2.11月)

やりましたぁ♪(静ヘッド14gに赤ワームで、底をチョンチョンする「大技」)※よく「照りゴチ」と言われ、夏に釣れるイメージでしたが、寒くなっても結構釣れています。特殊な体型で捌くのは難しいものの、意外とたくさんとれる白身の刺し身は、弾力、甘みもあって、「ヒラメ以上!」との声も我が家(の一部)では聞かれます。また、残ったアラで作る潮汁は、旨味たっぷりでおすすめです。
ショアの釣果

【マゴチング】ジグを底まで「フォール」させる重要性(R2.11)

ジグ1投目、落ちパクでしたが、サイズ小…「よぉ~し、夏場に猛特訓したマゴチングのあの技(←大したこと無い)を、ここで炸裂させてやるぜぃ!」(次の投稿に続く)
ショアの釣果

【ゼブラカラーはなぜ釣れる?】お見通しだっ説(R2.11初ヒラメ)

なぜ「ゼブラ」が釣れるのかについては、「幼魚説」、「小魚の群れ説」など諸説ありますが、わたくしの説は、「うまく保護色で身を隠そうとしているのかも知れないが、俺からは逃れられないぜっ。お見通しだっ説」です。