カヤック挑航

カヤック挑航

【初乗り感想】ちょいコワだったけどカイテキ♪(これはクセになる)

波は穏やかとはいえ、波打ち際には、波が間断なく打ち寄せてきます。カヤックを波に押し戻されたりしながら、足もズボンもずぶ濡れになって、なんとか進水することができました。波打ち際ではモタモタしてしまいましたが、そこさえ乗り越えれば、あとはのんび~りウキウキです。
カヤック挑航

【佐賀よか・釣りよか】コンパクトカヤック動画を紹介

人気ユーチューブにて、コンパクトカヤックの動画がアップされています。現時点で、計7本となっていますが、各動画を簡単にご紹介させていただきます。(それにしても、2馬力エンジンは、ますます欲しくなってしまいました。)
カヤック挑航

【コンパクトカヤック釣行】なぜ始まらない???←原因を分析します

昨年10月にカヤックを購入して、「暖かい春が来るのを、楽しみに待ってます♪」とか言いながら、はや4月も終わろうとしています。なかなかカヤック釣行が始まらない原因を分析してみますと…①手軽さに欠ける②気象条件③ショアの釣果が好調、といったことが考えられます。
カヤック挑航

【コンパクトだけど大きい】カヤックの「保管場所」と「運搬方法」

割とスムーズに手に入れました「コンパクト」カヤックですが、意外と大きなシロモノです。普段の「保管場所」と、釣り場までの「運搬方法」について考察してまいります。大海原に浮かべれば、快適なコンパクト振りを発揮するでしょうし、地上の狭い屋内での保管となれば、結構大きく感じてしまいます。
カヤック挑航

【必要な装備】コンパクトカヤック釣行に必要なモノを整えています!

本体のほかに、カヤック釣行をするにあたり必要と思われる装備を、少しずつ整えています。まず、真っ先に購入したものは、「ライフジャケット」です。カヤック上のスペースは限られるため、ルアーケースなどの収納性能を兼ね備えている点でも、欠かすことはできません。
カヤック挑航

【初めてのヤフオク!】で釣り用にコンパクトカヤックを購入しました♪

2020年10月にカヤックを購入しました。購入に至るまでの経緯を、以下ご紹介いたします。【購入の動機】①近くの海岸から、少し離れたところに沖テトラがあって、沖テトラに渡ってショアジギしたら、大物がわんさか釣れるかも…(ゴムボートかカヤック欲しいなぁ)