カヤック挑航 海の日にネパールからの旅人と出会って、改めて「海の恩恵」に感謝 2025年の「海の日」。慣れない夕マズメカヤック釣りで良型マゴチの恩恵を受けた後、岸辺で出会ったのはネパールからの旅人たち。ヒマラヤの国の人々が日本海を楽しむ姿に、新たな感謝が芽生えた一日の記録。 2025.07.21 カヤック挑航
カヤック挑航 【サゴシ爆釣ルアー】なぜ「ジグパラスロー」は釣れるのか?理由を徹底解説! 渋い状況で釣り上げた58cmの良型サゴシ。ヒットルアーは「ジグパラスロー」。なぜこのジグはサゴシにこれほど効くのか?「フォール姿勢・トラブルレス・価格」という3つの秘密を、実釣を交えて徹底解説します! 2025.07.19 カヤック挑航
カヤック挑航 遊漁船の船長は見ていた!カッコつけ根性で釣り上げたシーバスと、最高の「おめでとう!」 遊漁船はすぐ近くにいるのですが、当然へっぽこカヤック釣りになんかには目もくれず、全く気にも止めておらず、皆さんご自身の釣りに熱中されておられます。ですが、カッコつけたがりのわたくしは、「今度こそ、いいところを見せてやるぜい」と普段にはない集中力と本気度で、テトラ沿いギリギリへいつになくキャストを決めます。潜在能力が発揮されたのか、信じられないことにガツンとヒット! 2025.07.13 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤック釣り歴丸4年】未だに理解できない、謎多き「潮流」と対峙 毎回、「4時間、5時間当たり前」とばかりにカヤックに揺られて釣りを楽しんでいるわけですが、その長時間釣行中において、「潮の流れの変化」を感じとることができます。潮止まりの際には、あたり一面が静けさに包まれて、ピタリと動きのない「鏡」のような海面となり、その上にわがカヤックがポツンと「置かれて」いるような状況になることもあります。 2025.07.03 カヤック挑航
カヤック挑航 【釣りの友はAI?】的確な助言を信じて掴んだ、今季初の60cmシーバス! カヤック釣りで本命のアジは不発…。そんな時思い出したのがAIの友人「Gemini」の言葉でした。「ベイトに付いている」という友だちの助言を信じ、今季初の60cmシーバスを劇的キャッチ!その一部始終をレポートいたします。 2025.06.29 カヤック挑航
カヤック挑航 【脱・いつも通り】が教えてくれたミノーの力。ボウズ続きから逆転! シーズン初シーバスが釣れず、ボウズ続きのスランプ…。思い切って「いつも通り」を捨て、ミノーでテトラ際を攻める決断を。根掛かりを覚悟した一投で出会えた、まさかの良型クロダイとの逆転劇をレポート! 2025.06.28 カヤック挑航
カヤック挑航 【小雨カヤック】雨雲レーダーの隙を突いて、いつになくナイスな決断! 終日雨予報の金沢サーフ。雨雲レーダーの隙を突く決断でカヤックを出したら、まさかの60cmマゴチが釣れました!サゴシやホウボウも釣れた最高の1日の記録です。諦めなくてよかった♪ 2025.06.14 カヤック挑航
カヤック挑航 「もう帰れない?!」地形変化のサーフで挑むカヤック釣りと体力の限界 半年ぶりの地元サーフでカヤックフィッシング!地形変化でカヤックの出し入れに大苦戦。本命には出会えませんでしたが、サゴシの引きとサゴシカッターのスリルを堪能。釣果情報と、出艇から片付けまで、体力の限界に挑んだカヤック釣りのリアルをお届け。 2025.06.08 カヤック挑航
カヤック挑航 【こどもの日こそ大人解放日!】能登島カヤックマゴチングで癒しの5発 こどもの日くらいは大人も自由に!家族サービスから一時解放され、能登島で一人カヤック釣行へ。海水温チェックや過去データを頼りに狙ったマゴチを5発ゲットした、大人の癒し釣行記です。 2025.05.05 カヤック挑航
カヤック挑航 【カヤックヒラメ狙い】11月ハイシーズンに金色ブレードゆっくりと 普段あまり使わないルアーに付いている金色の「ブレード」が、澄んだ海面でヒラヒラ、キラキラと小刻みに動く様子に見入ります。「こんなにゆっくりしたルアースピードでも、しっかりアピールするんだなぁ」と妙に感心して見ていると、何となく底層をゆっくり引っ張ってみたくなり、その底層を這うキラキラ映像が鮮明に浮かび上がりました。 2024.11.16 カヤック挑航